http://www.kihudaya-okado.com/ info1@kihudaya-okado.com |
|
|
|
||||||||||||||||||
※カエデ材/レーザー浮彫り+色盛り ※彫り込んだ部分は若干褐色になります。 ※色は黒/紺色/紺青色/深緑/緑色/浅葱色/紅桔梗色/えび茶色/小豆色/赤色/朱赤/黄色/焦茶/からお選びください。 ※天然素材のため木目、色など実際の商品と写真では異なりますのでご了承下さい。 |
「彩盛札(いろもりふだ)」が新たに商品追加となりました! 木札屋岡戸では定番の楓(カエデ)材を使用して浮彫りした文字に色を重ねて盛り、膨らみを保たせました。独特の盛り上がりと艶が魅力の逸品です。 ●彩盛札(カエデ材)/大 ●彩盛札(カエデ材)/中 ●彩盛札(カエデ材)/小 ●彩盛札(カエデ材)/豆 |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||
※ペクイア材/レーザー浮彫り+色盛り ※彫り込んだ部分は若干褐色になります。 ※色は黒/紺色/紺青色/深緑/緑色/浅葱色/紅桔梗色/えび茶色/小豆色/赤色/朱赤/黄色/焦茶/からお選びください。 ※天然素材のため木目、色など実際の商品と写真では異なりますのでご了承下さい。 |
「彩盛札(いろもりふだ)」 ペクイア材を使用して浮彫りした文字に色を重ねて盛り、膨らみを保たせました。独特の盛り上がりと艶が魅力の逸品です。 ●彩盛札(ペクイア材)/大 ●彩盛札(ペクイア材)/中 ●彩盛札(ペクイア材)/小 ●彩盛札(ペクイア材)/豆 |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
※ブナ材/レーザー浮彫り+色盛り ※彫り込んだ部分は若干褐色になります。 ※色は黒/紺色/紺青色/深緑/緑色/浅葱色/紅桔梗色/えび茶色/小豆色/赤色/朱赤/黄色/焦茶/からお選びください。 ※天然素材のため木目、色など実際の商品と写真では異なりますのでご了承下さい。 |
「彩盛札(いろもりふだ)」 枠無しタイプ カエデ材を使用して浮彫り(枠無し)した文字に色を重ねて盛り、膨らみを保たせました。独特の盛り上がりと艶が魅力の逸品です。 ●彩盛札枠無し(カエデ材)/大 ●彩盛札枠無し(カエデ材)/中 ●彩盛札枠無し(カエデ材)/小 ●彩盛札枠無し(カエデ材)/豆 |
|||||||||||||||||
|
※ジンダイケヤキ+レーザー彫り ※天然素材のため木目、色など実際の商品と写真では異なりますのでご了承下さい。 ※木の風合いを残すため、クリア仕上げはしておりません。 |
太古から土に埋まっていた木を「神代木」と言います。火山の爆発で埋もれた木、土砂崩れで埋もれた木で土中や水中で腐る事なく長い時間埋もれていた木材・・・ふつう千年以上埋もれていたというのが目安と言われております。 その特徴はなんと言っても色にあります。当店で扱う神代ケヤキは渋いワサビ色で青灰色がかっており、人工着色では決して出せない微妙な色です。 産地は山形県の鳥海山麗で採れた材料です。鳥海山は紀元前466年の噴火により山の形を変えたと言われます。 噴火は今から約2500年前の出来事、当時の埋れ木と言えます。 考えてみるとすごいことですよね。 ●神代ケヤキ/大 ●神代ケヤキ/中 ●神代ケヤキ/小 ●神代ケヤキ/豆 |
|||||
|
||||||
|
※イエローハート+レーザー彫り ※天然素材のため木目、色など実際の商品と写真では異なりますのでご了承下さい。 ※木の風合いを残すため、クリア仕上げはしておりません。 |
ミカン科の広葉樹で鮮やかな樹褐色がある光沢が特徴です。ブラジルアマゾン下流域に分布しております。家具やスポーツ用品、ブラシの柄などに用いられます
●イエローハート/大 ●イエローハート/中 ●イエローハート/小 ●イエローハート/豆 |
|||||
|
||||||
|
||||||
※ブラジルウッド+レーザー彫り ※天然素材のため木目、色など実際の商品と写真では異なりますのでご了承下さい。 ※木の風合いを残すため、クリア仕上げはしておりません。 |
マメ目・ジャケツイバラ科の常緑高木。別名をフェルナンブコ、パウとも呼ばれています。原産はブラジル北部大西洋岸のペルナンブコ州周辺で産出される赤褐色(オレンジ色)の高級材で、材が硬く粘りがあります。艶も非常に高く、楽器の材料として多く用いられております。代表的にはヴァイオリン属の弓として用いられる。 心材から紅色色素(ブラジリン)が得られこれを染料として用いています。 かつてはブラジルの重要な輸出品目でしたが、過度の伐採により絶滅の恐れがあるためIUCNに絶滅危惧種として登録されている。ワシントン条約締約の対象材木になっており、現在では輸入禁止で国内にあるもののみとなります。 ●ブラジルウッド/大 幅25mm×長さ60mm×厚5mm BUAタイプ/片面彫り \3,300- BUBタイプ/両面彫り \3,600- ●ブラジルウッド/中 ●ブラジルウッド/小 ●ブラジルウッド/豆 |
|||||
|
||||||
|
||||||
※鳥眼杢(コブ部分)は節が集まって美しい模様になっています。節の部分は通常の木より、もろい為若干柔らかい感じですが割れを防ぐため透明樹脂を染み込ましておりますので仕上がりでは原木より堅くなっております。 店主から一言! ※花梨材+レーザー彫り
|
「花梨」の「瘤部分」部分を使用した浮き彫りタイプです。通常の花梨材を札に使用しているのは良く見かけますが瘤部分の鳥眼杢を使用しているのは当店だけだと思います。さて、何が違うの?そこです!左の写真でもお分かりかと思いますが。非常に木目が美しいのです。杢目にも色々なものがありますが細かく杢目が複雑になっているもので木の根っこの部分にしか現れないものの中のひとつで「鳥眼杢」と呼びます。杢目が鳥の眼のように濃い色の節の周りに薄く縁取られていてまさに鳥の眼のようになっております。当然1本の木から採れる量も少なく貴重価値が高い物です。彫った部分にも美しい木目が浮き上がります。テーブル、花台など工芸品として用いられます。 ●花梨材文字浮き彫り ●花梨材文字浮き彫り ●花梨材文字浮き彫り ●花梨材文字浮き彫り |
|||||
|
当店人気商品 当店人気商品
文字を透かし彫りすることにより文字に立体感をあたえ仕上げ加工に木札屋岡戸独自の方法を用いており木札全体の角の部分に丸みを付けることにより見ため手触りにこだわった木札です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|
|
●黄楊文字透かし彫り 幅23mm×長さ50mm×厚5mm 幅17mm×長さ37mm×厚5mm 幅13mm×長さ30mm×厚5mm |
||||
※実際の商品と写真では木目、色など若干異なりますのでご了承下さい。※木の風合いを残すため、クリア仕上げはしておりません。 ※使用する字体は篭文字とまります。※切り抜く文字によりバランスが若干変わってきます。※切り抜く文字や代紋、マークにより製作出来ないものあります。 |
|||||
|
|
||||||
|
当店ではお馴染みの「黄楊材」を使用したタイプですが、当店のTNタイプの新商品です。 TNタイプ001〜008は「透かし彫り」(完全に抜いたもの)ですが、新商品のTN011〜018は「極深彫り」(深さ約1.2mm程/通常の浮き彫りは0.6mm程)をして両面に文字などを彫れるものに仕上がりました。 「極深彫り」にすることにより「透かし彫り」と同じような立体感を与え、しかも「両面彫り」が出来ますので文字などの組み合わせも広がります。仕上げにはTN-001〜008同様に「超研磨仕上げ」を施しますので、手触り・見た目にもこだわり他店にはない札となります。 ●黄楊文字極深浮き彫り/両面・片面 幅20mm×長さ43mm×厚5mm 幅15mm×長さ40mm×厚5mm 幅17mm×長さ37mm×厚5mm ※黄楊材+レーザー彫り |
|||||
|
||||||
|
|
●クワ材色挿し 幅30mm×長さ60mm×厚5mm KWAタイプ/片面彫り\3,400- KWBタイプ/両面彫り\3,900- ●クワ材色挿し ●クワ材色挿し ●クワ材色挿し ●クワ材色挿し ※桑材/レーザー彫り+色挿し表面クリア塗装処理 |
||||
|
|||||
|
|
「桑材」クワの木質は硬く、磨くと深い黄色(黄金色)を呈して美しいので、工芸用に使われています。しかし、銘木として使われる良材は極めて少なく特に良材とされるのが、伊豆諸島の御蔵島や三宅島で産出される「島桑」であり、緻密な年輪と美しい木目と粘りのあることで知られる。江戸時代から江戸指物の素材として用いられています。国産材の中では最高級材に属します。 また古くから弦楽器の材料として珍重された。正倉院にはクワ製の楽琵琶や阮咸が保存されており、薩摩琵琶や筑前琵琶もクワ製のものが良いとされています。 ●木札桑/大 ●木札桑/中 ●木札桑/小 ●木札桑/豆 ※桑材+レーザー彫り |
||||
|
|||||
|
店主から一言! |
「縞黒檀(シマコクタン)」 カキノキ科カキノキ属の常緑広葉樹。 インドネシア(セレベス島)を中心に東南アジア全域に生育。辺材は淡い赤色を帯び、心材は黒色と淡赤色の帯びが交互に配列して縞目となります。 用途は多く家具材、唐木細工、床柱、象嵌材、楽器材、工芸品などで良く目にするのが仏壇の材料として用いられます。 ●シマコクタン材浮き彫りタイプ 幅20mm×長さ55mm×厚5mm SKAタイプ/片面彫り\3,800- SKBタイプ/両面彫り\4,100- ●シマコクタン材浮き彫りタイプ ●シマコクタン材浮き彫りタイプ |
||||
|
|||||
|
店主から一言! |
「真黒(マグロ)」とは、黒檀の種類の中でも真っ黒な材料で本黒檀とも呼ばれます。主にインド、スリランカ、西アフリカなどに分布されていますが、昨今はほとんど輸入されておらず、高級材として扱われており、希少価値の逸品です。 この材料は非常に硬く丈夫ため使用している物として他には、沖縄三味線・杖(ステッキ)・ピアノの鍵盤など、どれも高級品ばかり。硬い材質特有の磨けば磨くほど光沢を放ち使えば使うほど馴染み味が出てきます。文字を彫った部分と彫らない部分の濃淡はあまり出ませんが、持った人だけの楽しみや渋さが際立つ贅沢な札です。 ●マグロ材浮き彫りタイプ ●マグロ材浮き彫りタイプ ●マグロ材浮き彫りタイプ |
||||
|
|||||
|
|||||
●マグロ材色挿しタイプ |
|||||
|
|||||
|
|||||
店主から一言! この材料は柄が特有ですので細かい彫りは避けたほうが宜しいかと思います。 なるべく、木の地を残した感じが宜しいかと思います。また、片面は彫らずに地の模様を楽しんで頂けた方がなお宜しいかと思います。 |
|
||||
|
|||||
|
|
|||||
|
|
|
||||
|
|
|
■唐木という名称は、昔「唐から来た木材」という意味で、その昔日本に入荷した高級家具・工芸品は、中国に限られていました。 当時、中国は唐に統治されていましたので「唐の木」唐木と呼ばれています。日本で産出されない木材を利用しており、そのような重硬な木材を総称して”唐木”と呼ぶようになったと思われます。 ■現在の「唐木」とは、熱帯及び亜熱帯地方の一部に産する世界で最も良質の木で、高級家具及び装飾用に適する銘木のことです。唐木の代表的な物には、紫檀・黒檀・鉄刀木や、白檀・伽羅(キャラ)”などの薫香木をさします。その材質の良さは硬くて強靭、半永久的な耐久力、肌理の緻密さ、油脂感触の出る光沢等により彫刻、高級建築材、高級家具材に適し、古くから珍重されています。 |
|||
|
黄楊材を使用し文字の輪郭だけを切り抜き色をいれたタイプが新発売になりました! 首から掛けても良し、携帯のストラップにしても良し! ●黄楊文字抜き色入れ/片面 ●黄楊文字抜き色入れ/両面 ※実際の商品と写真では木目、色など若干異なりますのでご了承下さい。 |
|||||
|
|
|
||||
|
|
|||||
|
|
|||||
|
※メイプル材+レーザー彫り表面クリア塗装処理 |
|
||||
|
|
|||||
|
●文字の形に切り抜いたり、輪郭を切り抜いたり等!
用途はいろいろ、皆様の使い方でどんな物にも利用できる和風チックな木札! サイズ・彫り・色入れ等に応じて価格が変わるので見積りをお出しします。 お気軽にご相談ください。 |
※全ての木札に根付ひもをお付け致します。色は根付け紐2タイプ全19色・首掛け紐2タイプ全8色からお選び下さい。 |
ご注文は1個からOKですが、一度に5個以上の場合は送料サービスさせて頂きます。 その他特注品も承りますので、ご遠慮なくご相談ください。 |
http://www.kihudaya-okado.com/ info1@kihudaya-okado.com |
|
Copyright 2000 - 2023 Kihudaya-okado.com All Rights Reserved.